メリット、デメリット
ラインペイが20%還元キャンペーン実施中 3/31まで!
このキャンペーンのポイントは以下の通り
ポイント
- ラインペイで買い物した 20%が後日還元される(還元は5月末)
- 還元上限は5,000円(=買い物額 25,000円まで)
- バーチャルカードでの支払いも含む=ネットでも使える
実店舗でも、バーチャルカード(プリペイドクレジット)を使ってのネットショッピングにも対応しているため、amazonギフトを買うとか、suicaチャージするとかの使い方も対象となります。
また以下のキャンペーンも同時に実施中(3/31まで)なのですべて合わせるとかなりポイントゲットできるので、あわせて紹介します。
メリット
ラインペイで 25000円支払った分の20%が 5月末にLINEPAY口座に還元されます。実店舗の支払はもちろん、amazonギフトやsuicaチャージでも対象となります。(androidのモバイルSuicaは注意点あり)
デメリット
とくにありません。 PAYPAY還元と同じで、LINEPAYがシェアを拡大するために還元しているので特に裏はありませんのでご安心を。 強いてデメリットを言うなら、アプリ内の操作が慣れてないと面倒かもしれません。
20%還元をするための簡単な手順
ざっくり手順を書きます。わからない場合はリンクを張っておくので参照してみてください。
① ラインペイの口座に 25000円入金
② バーチャルカードを作る。
③ バーチャルカードを使う
※バーチャルカードとはクレジットカードみたいなモノですが、利用料金がラインペイの口座から即時引き落としされます。
① LINEPAYに 25,000円をチャージ
25,000円以下でも使用額の20%が還元されるため使える分だけでも大丈夫です。逆に25,000円より多く使っても還元額は増えません。
チャージ方法は、自分の銀行口座か、コンビニにて現金で可能です。
※初めてチャージする場合は 1,000円以上のチャージで 500円還元されます。2019年4月20日~4月30日に還元
http://pay-blog.line.me/archives/15729225.html
② バーチャルカードを作る
実店舗のみで25,000円使い切れる人はこの手順は不要です。
ネットでクレジットカード決済したいとか、とりあえずamazonギフトにしておくとかsuicaにチャージしておくという場合はバーチャルカード(プリペイドのクレジットカード)を作る必要があります。
ぼくはココで「バーチャルカードをすぐに発行」のボタンがでてこない!というトラブルが発生したのですが、LINEアプリのバージョンが最新(9.2.1)でなかったという初歩的なミスでした.・・・・ (7.18だった)
バーチャルカードの手順↓

③ 25,000円の買い物をする
あとは、実店舗なりネットショッピングなりで買い物をするだけです。買うものが今はないという人は、amazonやモバイルSuicaにチャージしておくことをオススメします。
メモ
androidでのモバイルSuicaでの注意点。
androidでモバイルSuicaを使えるアプリは2種類ありますが、昔からあるモバイルSuicaアプリでは年会費がかかるため(2020年2月26日以降は無料)、google payアプリでSuicaを使ってください。google pay 内の Suicaなら年会費無料です。
ただし、以下のもらえるくじにチャレンジキャンペーンは100円以上の支払につき一回くじが出来るので分割でチャージした方がいいです。
が!くじ目的で100円支払を何回もやると規制対象になるので、チャージするときは常識の範囲内にしときましょう。買い物をするときはまとめ買いせずに何回かに分けてやるとくじ引きが多く出来ますね。
このくじ引き、初回は必ず100円はあたる仕組みになってるみたいです。→これは即時チャージされます
LINE Payでの支払い後は「もらえるくじ」にチャレンジ!
3月15日(金)10:00~3月31日(日)23:59の期間中、LINE Payで100円(税込)以上お支払いいただくと、「くじ」をプレゼント♪当選すると、10~2,000円相当のLINE Pay残高がもらえます!キャンペーンの登録は不要で、LINE Payでお支払いいただくだけで簡単に参加できます!
還元は2019年5月31日頃
還元まで2ヶ月くらいありますが、それまでにLINEPAYの口座は解約しないように気をつけましょう。